近畿圏最短の大峰アイスに行く
初回からシェークスピアエリアに入る。
日帰り、朝の新聞配達さんと同じような時間に出発、これまでの八ケや濁河にくらべて
近くて安価で気分的には楽かも? 2時間かけてシェークスピアに着く。

今日は天候も良く、他のパーティも多く着だしたので、ベテラン先生が張りきって
第一登攀、ハムレットにアイススクリューを打ちます。
下から見ていてもたいがい高いですが、横から見るとさらに高度感があります。
昨年、チャオアイスのみの若手兄さん、念願の大峰、しかもシェークスピアの
氷瀑に終始圧倒していましたが、持ち前のガッツと若さで登れました^^
後続のペーティが所狭しとロープを張ります。
他もう一本、アウトサイダーにロープを張り登ります、こちらのほうは
はるかにしんどい。ほとんどビレーの力を借りて上がってます。

ビレーヤー忙しいです。
とりあえず、皆きびいしバーティカルを登って下山します。
氷の発達はこれからでしょう〜。